| ■コギト工房 Cogito-Kobo | ||
| 若い読者のための大江健三郎ワールド 作品紹介 | 
| ■大江健三郎トップページへ ■大江健三郎 まずはこれから ■大江健三郎作品一覧へ ■大江健三郎略年譜 |  | 懐かしい年への手紙 | |
| 講談社文芸文庫 | |||
| 定価:1500円(税別) | |||
| 頁数:589頁(文庫版) | |||
| ISBN4-06-196196-9 | |||
| カバーデザイン:菊地信義 | 初出: | ||
|  | |||
| <冒頭> | |||
| 第一章 静かな悲嘆<グリーフ> その秋、僕が生まれ育った森のなかの、谷間の村で暮している妹から電話があった。ギー 兄さんが大がかりな事業を始めてしまった。例の風変わりなふるまいの延長ともいえなく はないが、その進み行く先に不安があると、いまはギー兄さんのつまであるわれわれの永年 の友、オセッチャンが相談に来た。 | |||
| <出版社のコピー> | |||
| 郷里の村の森を出、都会で作家になった語り手の「僕」。その森の魂のコミューンを築こうとする「ギー兄さん」。二人の”分身”の交流の裡に、「いままで生きてきたこと、書いてきたこと、考えたこと」のおよそ総てを注ぎ込んで”わが人生”の自己検証を試みた壮大なる”自伝”小説。「万延元年のフットボール」「同時代ゲーム」に続きその”祈りと再生”の主題を深め極めた画期的長篇。 | |||
| <お勧め度> | |||
| ☆☆☆☆ | |||
| Copyright Since 2004 Cogito-Kobo All rights reserved |