| ■コギト工房 Cogito-Kobo | ||
| 若い読者のための大江健三郎ワールド 作品紹介 |
| ■大江健三郎トップページへ ■大江健三郎 まずはこれから ■大江健三郎作品一覧へ ■大江健三郎略年譜 |
![]() |
われわれは静かに静かに 動き始めなければならない 『さようなら、私の本よ!』第二部 |
|||
| 講談社 | |||||
| 解説:なし | |||||
| 定価:920円(税込) | |||||
| 頁数:73頁(雑誌版) | |||||
| 雑誌:03201-8 | |||||
| 初出:2005年 8月号 雑誌『群像』 | |||||
| 『取り替え子』『憂い顔の童子』に続く三部作 第二部 |
|||||
| いよいよ第三部です。 完結です。 まだ、読み続けたいですね。 |
|||||
| <冒頭> | |||||
| 老人は探検者になるべきだ 現世の場所は問題ではない われわれは静かに静かに動き始めなければならない。 − T.S.エリオット 西脇順三郎訳 第一章 「破壊(アンビルド)する」教育 1 「小さな老人(ゲロンチョン)」の家の電話とファックスが昨日を恢復したこと を、タケチャンが成城の家の留守電に伝えてくれた。 |
|||||
| <出版社のコピー> | |||||
| <おすすめ度> | |||||
☆☆☆☆![]() |
|||||
| Copyright2004-2007(c) Cogito-Kobo All rights reserved |