| ■コギト工房 Cogito-Kobo | ||
| 若い読者のための大江健三郎ワールド 作品紹介 |
| ■大江健三郎トップページへ ■大江健三郎 まずはこれから ■大江健三郎作品一覧へ ■大江健三郎略年譜 |
![]() |
性的人間 | |||
| 新潮社文庫 | |||||
| 解説:渡辺広士 | |||||
| 定価:400円(税別) | |||||
| 頁数:113頁(文庫版) | |||||
| ISBN4-10-112604-6 | |||||
| カバー画:ウイリアム・ブレイク | 初出:1963年 雑誌「新潮」5月号掲載 | ||||
| 初期の中篇傑作 | |||||
| 主人公Jの物語。前半と後半でそれぞれの短篇をつないだ実験的な作品。Jの暮らしぶり、生き方は1960年代の日本ではきわめて特異的といえる。一見石原慎太郎の作品に出てきそう。感情移入ができない作品として描かれているが、人間としての弱さにどこか惹かれるものがある。 | |||||
| <冒頭> | |||||
暗闇のなかを象牙色の大きなジャガーが岬の稜の突端まで疾走してくる。ジャガーは夜の 海にむかって右に、滝のように不意に急勾配の降り坂となった枝道へはいりこみ、岬の南側 に脇の下のようにかくれている耳梨湾にむかった。ジャガーはアリフレクス16ミリを積んで いる。車も、撮影機も、みんなからJ(ジェイ)と呼ばれてい29歳の青年のものだ。 |
|||||
| <出版社のコピー> | |||||
| 痴漢をテーマに”厳粛な綱渡り”という嵐のような詩を書こうとする少年と青年Jを主人公に、男色、乱交などあらゆる反社会的な性を描き、人間存在の真実に迫る問題作。 | |||||
| <おすすめ度> | |||||
| ☆☆☆☆ | |||||
| Copyright Since 2004 Cogito-Kobo All rights reserved |