cogito

プティットパンセ   La petite pensée

 クラスターとは

 2020年正月明けから拡大した新型コロナウイルス肺炎に関連して厚生労働省発表にクラスターという言葉が頻繁に使われるようになった。Clusterという英語は「集合体」とか「群れ」を意味する言葉でいろんな場面で用いられている。


 IT用語としては、ハードディスクの説明のとして記憶媒体の単位がセクター、そしてそれをまとめた複数のものがクラスターなどとしてなじみである。

 この言葉は旅行業界でもよく利用されている。旅行をする客を分類する場合に、目的別、行き先別などではなく年齢とかその人の持つ属性、たとえば独身、既婚、家族構成、仕事の有無など、それらでそれぞれの塊(集団)を分類するために使う。
 具体的には30代前半女性・未婚、30代前半女性・既婚、40代男性・既婚・子供あり、60代夫婦・仕事なし、など。様々に分けてゆく。そしてそれぞれ分類したクラスターに向けて、商品開発をしてゆくことになる。

 

 ただ、今の時代は独身が増えたり、結婚していても子供がいない、あるいは少ない、仕事があるといっても非正規雇用なども多く、分類は単純ではない。また、クラスター分けしたひと達が同じ嗜好を持つ、同様の傾向値を示すことは少なく、まさに多様性が進んでいる。
 クラスターという分類方法による商品開発よりも、むしろ商品そのものの特性を強くアピールすることにより購買を薦める方がより得策かもしれない。



                                      2020年3月9日



back