本文へスキップ

このサイトは日本に長期滞在希望をしておられる方をサポートしております

日本が好き日本で長期滞在するには・・・

 管理人チャット

2024年(令和6年)12月1日

 

 

 御朱印ブーム(その5)

 

 神社とお寺の違いを知りましょう!
 なお、更なる詳細はこれを参考に各自で調べてください。

             寺社比較表

事項

神社

仏閣

祈祷方

御祈願(祝詞)

お経(宗教により異なる)

全国の数

8万強(はっきり掴めていない)

8万弱



1.建築様式

 




2.鳥居・門

 



3.五重塔(仏教的な宇宙観を表している)

 

4.灯篭・梵鐘

 


5.庭園

「本殿」にご神体をお祀りしている。参拝は本殿ではなく、手前の拝殿でする。建築は 屋根以外は原則「木」だけで建てられています。神明造、春日造、権現造、流造。

鳥居(神明型:主に天照大神を祀っている。笠木が横に真っ直ぐ)、明神型:徳川家康等人を神格化した神社。笠木がそっている)


稀に五重塔がある神社は明治初期「廃仏毀釈」があった時、隠して残した神社)*灯篭(寺の献灯・神仏習合)

 

池泉式庭園(ちせんしきていえん)

参拝は「金堂・本堂」と呼ばれ本尊の仏像前。

 

 

 

山門・三門・総門・三解脱門

 

釈迦の分骨があり仏塔(ストウーパ)。下から地(基礎)、水(塔身)、火(笠)、風(請花)、空(宝珠)からなる(五大思想を表す)
梵鐘

 

 


枯山水庭園、浄土庭園等

参拝の対象

ご神体・・・神様(天照大御神・日本武尊・大国主命ほか)及び武将、文化人(怨霊を恐れた天皇によって祀られている*菅原道真等)

*仏像・・・仏様(如来・菩薩・明王・天部ほか)

参拝の仕方

二礼二柏手一礼 

合掌 

系統・宗派

伊勢神宮、稲荷神社、八幡神社、住吉大社ほか

真言宗、天台宗、浄土宗浄土真宗、日蓮宗ほか

神の使い

伊勢神宮はニワトリ、八幡宮はハト、天満宮は牛ほか

仏像

格式(位)

大社、神宮、神社、社(やしろ)

如来・菩薩・明王・天部・羅漢

家庭での扱い

神棚

仏壇

集合巡拝

七福神めぐり、十社巡り、八社巡り

四国八十八か所

ご朱印

神社参拝の印

納経の印

 

 次回は京都情報を記載します。